歯周病は、初期や中期にはほとんど痛みがなく、痛みに気付く頃には歯を支えるあごの骨が溶け始めているという恐ろしい病気です。
歯みがきの際に出血があったり、歯ぐきの腫れが気になったり、口臭や食べ物が噛みにくくなったりという症状が出ている方は、歯周病の可能性があります。
歯周病は、40歳以上では歯を失う原因の第1位で、誰もがかかる可能性のある病気です。
自分は若いから関係ないという方もいるかもしれませんが、20代、30代でも歯周病になる可能性はあります。
当院では、歯科衛生士が担当制で患者様の治療を行います。
同じ衛生士が継続して担当することで、患者様の口の変化に気付きやすくなり、患者様もより安心して治療が受けられることでしょう。
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (5)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (6)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (3)
- 2016年06月 (4)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (16)
- 2016年01月 (9)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (6)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (6)
- 2015年02月 (6)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (4)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (6)
- 2014年06月 (10)
- 2014年05月 (10)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (5)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (5)
- 2013年09月 (5)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (2)