院長ブログ

2017.08.26更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。

さて、そろそろ8月も終わり9月になると結婚式シーズンになりますね。
昔は結婚式というと6月でしたが、最近は9~10月が多いように感じます。

結婚式を控えている方に是非お勧めしたいのは、歯ののクリーニングはもちろんですが「ホワイトニング」です。
結婚式を終えた方が、よく口にするのがたくさんの写真を撮るし、あとに残るのだからホワイトニングをしておけばよかった、あとから写真を見返すと歯の色が気になる、などのことを言っているのを聞いたことがあります。

確かに、結婚式は白いきれいなウェディングドレスを着るのですから、歯の色は白くきれいな方が映えますよね。逆に黄ばんでいると目立ってしまうかもしれません。

三代歯科医院では、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングをご準備しております。
結婚式までの日数や、来院できるお日にちなどを考量して最適な方を選んでいただくことが可能です。

ご興味がある方は、お気軽にご相談くださいませ。

投稿者: 三代歯科医院

2017.08.24更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。

今年も暑さが厳しい日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
当院でも夏バテをしないようにスタッフ同士体調管理をしっかりしています。
皆さまもご自愛ください。

さて、今回は噛み合わせと姿勢についてお話していきます。

皆さんはご自身のかみ合わせが正しいものか、ちゃんと見たことがありますか?
大きく歯並びが悪いなどがないとあまり意識はしないかもしれません。

しかし、よく見るとかしっかりとかみ合わせていない方は多くいます。噛み合わせによって姿勢も変化してきます。運動神経も左右したり集中力も変わると言われています。
古い補綴物一つでもかみ合わせは変化します。先にお口の中が変化し、補綴物が合わなくなってしまいかみ合わせに変化が生じるのです。

キレイな姿勢を心がけるのでしたら、一度かみ合わせのチェックをしてみましょう。
改善することで、立ち姿も変わり、身体への負担も減るのではないでしょうか。

 

投稿者: 三代歯科医院

2017.08.17更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。

歯の黄ばみの原因は食べ物や飲み物です。
やはり、歯は白く美しい方が見栄えも良いですし清潔感がありますよね。

今回は着色しやすい食べ物や飲料を紹介します。

色の濃いものは着色の直接の原因になります。

・コーヒー
・コーラ
・お茶
・カレー
・赤ワイン
・タバコ
・色の濃いうがい薬
など

これらが、着色の原因になります。
しかし、色の濃いものを避ければ着色は防げるのかというとそれだけではありません。

着色をしやすくする補助食品というものがあります。

・アルコール
・炭酸飲料
・お酢
・柑橘系
・クエン酸
など

これらの酸を多く含むものは着色をしやすい環境をつくるのになります。

是非、参考にしてみてください。
また、一度付着した着色は歯磨きでは落とすことはできません。
歯科医院でプロのケア、歯のクリーニングで落としていきましょう。

投稿者: 三代歯科医院

2017.08.10更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。

今回は、「根管治療」についてお話しさせていただきます。。

歯科治療の中でも比較的多い根管治療。
神経をとる治療、根の治療と言われるものです。

この根管治療は、他の虫歯の治療に比べ少し回数がかかります。
そのためか、痛みがなくなると治療に来なくなってしまう方も実際いらっしゃいます。

皆さまも忙しいなどご事情があるとは思うのですが、期間が空いてしまうと一から治療をやり直さなくてはいけいケースや、再度痛みがでてきてしまうケースもあります。

 

投稿者: 三代歯科医院

2017.08.03更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。

皆さんのお口の中に補綴物はありますか?
補綴物は治療をし最終的に入れる歯の形をした金属や白い被せ物になります。

治療をしたし、補綴物をいれたので安心と思われる方がいますか、もちろんこの補綴物も一生モノではありません。
永久的に使用するのではなく、劣化は必ずしてしまいます。

また、お口の中の環境は変わります。環境が変化すると補綴物も合わなくなってきます。

口の中の状態にあっていない補綴物ををそのままにしておくと、そこから再度虫歯になるケースもあります。
また、歯ぎしり食いしばりにより噛み合わせにも変化は出てきます。

一度入れた補綴物を長く使用するためにも、定期的なメンテナンスやホームケアが大切になります
治療を終えたら最後ではなく、適切なメンテナンスをして健康なお口を保つようにしましょう。

治療後のメンテナンスも当院にお任せください。

投稿者: 三代歯科医院

2017.07.31更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。

少し前になりますがテレビをを見ていたら
「歯科スタッフが選ぶお勧め歯ブラシランキング」
というのが流れていました。

興味深く私も拝見していましたが、納得のランキング結果でした。
歯科スタッフが本当につけたランキングだなと感じました。

しかし、この歯ブラシのランキングが皆さま全員に当てはまるかは別ですよね。
歯の大きさも、並び方も、環境も違いますから当然です。


ご自身に適した歯ブラシを使用することはとても重要です。
同じように磨いていても、効率も全然違います。

どのような歯ブラシが良いのか合っているのかわからない方は、
是非、ご相談ください。
当院の歯科衛生士が実際にお口の中を拝見し、皆さまのお話を聞いたうえでご提案させていただきます。

毎日の歯磨きタイムを有意義なものに変えていきましょう!
皆さまのご相談お待ちしております。

投稿者: 三代歯科医院

2017.07.28更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。
暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

暑いおの時期は、冷たいものを摂取する機会も増えてくると思います。
冷えた飲み物や食べ物など。

そして注意していただきたいのが、
冷たいものを摂取したときに歯がしみてないかどうかです。
皆さんどうですか?心当たりがあるかもいるのではないでしょか?

風に当たる、冷たいものを摂取することで歯がしみる事が頻繁に起こる方は、もしかしたら「知覚過敏」の可能性があります。

痛みがないし、我慢できるからと様子を見ながらそのままにしてしまう方も多くいますが、放置しても治る事はありません。早めに対応しましょう。

あれ?おかしいなと思ったら、そのままにせず1度ご来院ください。
症状がひどくなる前に、対応することが大切な歯を守ることでの大切なことです。

当院のお休みは日祝になります。
お時間を見つけて、お口の中の検診へいらしてください。

投稿者: 三代歯科医院

2017.07.20更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。

よく耳にする「チーム医療」
歯科医院でもチーム医療は重要です。

歯科医院の中にも様々な職種が存在し、連携して治療を行っています。
決して、歯科医師だけでは良い治療は成り立ちません。

アシストや受付をを行うスタッフ、予防やメンテナンスをする歯科衛生士、補綴物や義歯を作製する技工士、協力しながらより良い治療を提供していきます。

そして、当院では皆さまもチームの一員だと考えています。
皆さまがご自宅でケアを頑張ったり、通院をしっかりしていただくことで良い結果につながると思っています。

ですので、皆さまの意見や考えはとても重要な材料になり、不安はチームみんなで改善していく。
これがチーム医療なのではと思っています。

皆さんの大切な歯は、みんなで一緒に守り、そして健康をサポートしていくと強い気持ちで日々診療に取り組んでいます。

一緒に生涯おいしくご自身の歯で食事をとることを目標に、頑張っていきましょう。

投稿者: 三代歯科医院

2017.07.14更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。

今回は、「根管治療」についてお話しさせていただきます。。

歯科治療の中でも比較的多い根管治療。
神経をとる治療、根の治療と言われるものです。

この根管治療は、他の虫歯の治療に比べ少し回数がかかります。
そのためか、痛みがなくなると治療に来なくなってしまう方も実際いらっしゃいます。

皆さまも忙しいなどご事情があるとは思うのですが、期間が空いてしまうと一から治療をやり直さなくてはいけいケースや、再度痛みがでてきてしまうケースもあります。

このようなリスクを減らすため、
三代歯科医院では、毎回歯の状態や治療の進行具合をしっかり皆さまにお伝えしてお帰り頂いています。

説明すことで皆さまが希望をもって治療を継続できるように、そしてゴールが見えるようにしております。

もし治療を途中にしてしまっているかたがおられましたら、
まずは一度当院に足を運んでみください。

スタッフ一同お待ちしておいります。

投稿者: 三代歯科医院

2017.07.06更新

こんにちは。神戸市中央区の歯科、三代歯科医院の三代知史です。

最近健診の際に、
歯ブラシはどのようなものを使用していますか?
と聞くと、
「電動歯ブラシを使用している」
という方も多くいらっしゃいます。

電動歯ブラシも種類が多く機能性が高いものも家電量販店には沢山並んでいますよね。

実は、簡単そうに見えて電動歯ブラシを使いこなせている方は少ないんです!

間違った使用方法をしている中で多いのが、電動なのに自ら歯を磨いてしまっていること。
本来、電動や音波ブラシは自動に毛先が動いてくれているので、歯にしっかりあてるだけで良いのですが、ついご自身でも手を動かしてしまうのかもしれませんね。

それにより消耗も早いですし、歯にも負担がだいぶかかってしまいます。
まずは、正しい使いかたを身に着けて効率よく歯磨きをしていきましょう。

もし、ご心配でしたら実際にお持ちいただいて使用方法をお口に当てながら説明することも可能ですので、お気軽におっしゃってください。

投稿者: 三代歯科医院

前へ